Entry

恋戦記クリア感想(PSP版)

▼PSP版感想(2012.12.02up/2012年9~10月memoにて)
PSP版スペシャル中心の感想です。主にかわいい、よかった、萌えたと言っています。
スペシャルを見た順番は、仲謀→玄徳→子龍→公瑾→雲長→翼徳→早安→孟徳→文若→元譲→孔明 です。

玄徳
玄兄はかっこいいのに唐変木というかなんというか。スペシャルではとりあえず、ひいてる芙蓉と師匠に笑いました。
でも、「あの後」を見られて嬉しかったー。結婚話をしたときの、玄徳軍メンバーの祝福も見ててしあわせでした。本編でやきもきしていた雲長さんとか芙蓉姫とかの嬉しそうな反応がいいなあ。でもそのあと、花ちゃんおいてけぼりと知ったときの、芙蓉姫と師匠が…(笑)
あと花ちゃん話しているうちに眠っちゃったのでしょうけど、玄徳さんお泊りで朝帰りだなんて…! けしからんですよ!!(笑)結婚宣言すればそういうことしていいんですか!! 何もなかったのかー、(玄兄が)何かしてるのかーと妄想膨らみました。
成都でパンダネタもよかったです! 花ちゃんが喜ぶ→パンダを狩って飼うという思考は、師匠にぜひ怒られ、呆れられてほしい。でも弟子に甘いところを発揮して、パンダを飼うことは許可できませんが、とパンダメカを作っていただきたい、伏龍先生。そしてそれを中原へ輸出。ついには、パンダグッズが大流行りして、蜀の財政を潤して、さすが伏龍先生の弟子、劉玄徳の奥方はすごい、といわれると良いです。

雲長
雲長ルートは、なんだか色々考えることがあって、その処理に追われがちなんですが、よいです。本編最後の方の「ここいる/生きている証は相手」というところが好きです。
それでもって、スペシャルは、いいバカップルでした! なんだこのラブラブ。仲謀とは違った感じでまた恥ずかしい。かわいいぞー。彩とかなも、かわいい~。いい三人。今度から、広生も一緒にかなの恋愛話をマックなんかで聞いたりするのかなーとか、これから行く修学旅行でも、かわいいカップルしてもらいたい…! とか、学生結婚しちゃうんだろうなあとか、やっぱり色々考えて頬が緩む。
精神年齢10歳差の同い年カップルだし。なんだかほんと色々考える…広花いい……!
そして、玄兄に続いて疑惑の一夜。けしからんですね、玄徳軍! 仲謀は我慢してるのに!笑

翼徳
翼徳さんは、相手との間に生まれるすべての感情が大切、痛みももったいない、というところが好き。あと、花がさびしそうにしてる、って翼徳さんが言うのにも、気づかされたなー。
そして、スペシャルがあってよかったです。翼徳さんの「昼と夜」が、すごく深いものだと知ってびっくりで。でも、花ちゃんはほんととても素直でまっすぐな子で、さらに好きになった…! 素敵だ花ちゃん。翼徳さんはどうなるんだろうなあ。昼と夜むずかしい。でも、夜はかっこよくて、昼はかわいいなんて、ほんと最強。
あと、玄兄や師匠、子龍、芙蓉姫と周りの人たちがよかった。私も「じゃあ~」って言って、師匠に冷たく突っ込まれたい。玄徳軍好きだー。
でも、なんでスペシャルに雲長さん出てこなかったたんだろ。荊州に残ってる設定なのかな。でも、師匠はいるしな。翼徳ルートで雲長さんいないとさびしいです。突っ込み、ぜんぶ芙蓉姫だった。
あ、SPで出てくるきょうだいがかわいくて好きです。それと、玄兄は梨好きなんだなと知りました。

子龍
二人とも、真面目で頑固でちょっと鈍くて無私無欲でよく似たふたりだなーとあらためて思いました。
ふたりのペースが好きです。かわいい。
そして、朝ごはん一緒に食べてお仕事へお見送りがかわいすぎる。芙蓉姫じゃなくてもごちそうさまな感じです。
スペシャルの中の子龍の、「あなたの喜びが~」からのセリフが、子花だなーと思いました。
お互い、相手のことを先に考えて、それで話せなかったりするのだけど、でもひとつずつちゃんと話して進んでいくところが好きです。微笑ましいー。かわいいー。
周りもあったかい。玄徳軍の武将一さん二さんも好き。「俺はまだ騙されないぞ!」とか笑いました。私も、その三くらいになって、駄目先輩として、二人を見守りかつちょっかいだしたい。
ちょっかいといえば、師匠の「今、この人~」と「やり直し」はボイコレしました(笑)子龍ルートは師匠や晏而という大好きな人たちが輝いているので、そういったところも好きです。

孔明
師匠スペシャル、よかったー! 師匠が、離れない、離さないと言ってくれてほんとによかった。自分の一部というのも、色々考えたいところですが、これまでの孔明に花は絶対要素でしたけど、これからも花がいないと自分が作られないって思うと、なんかほんとすごい言葉! もちろん、いてもいなくても作用はするんですけどね。ああ、まとまってない。すみません。自分は自分と離れられないから、さいごまで一緒です。恋人らしいふたり、じゃなくて、ふたりらしいふたりでよいのだと思います。師弟かわいい。
師匠の顔アップスチル、たいへん萌えました…! 素敵……伏龍せんせい……。きゅんきゅんときめきました。孔明の顔ってこんな感じなんだーと、今さらまじまじ見てしまうというか。でも、ああいう顔を見せるのは、花ちゃんにだけとか妄想すると、鼻血ふきそうです。他のひとには、飄々とした何考えているのか読ませない顔してて、花ちゃんには素を見せて、後でかっこ悪かったかなーとかちょっと思い返したりしてるといいです。
それに、初恋の話のとき、花ちゃんがさらりと師匠の話ですか? っていうところとか、好きです。照れてる師匠と花ちゃんかわいい。
スチルといえば、ようやく、師弟もちゅースチルきましたね! わーい!! 恋人らしく過ごしたところもっと詳しく…!笑
あ、あと、10年分の想いの可視化! すごい! さすが師匠…!! 亮の10年を思うと、ほんとに切ないです。宛所のない手紙というのがもう…。ちゃんと届いてよかったな。くださいって言う花ちゃんがいい。花ちゃんがひとつひとつ読んで、想いが昇華されて、空白の時間が埋まるとよいです。

孟徳
孟徳さんスペシャルは、「猫の方が空気を読んで~」にまず笑いました。孟徳さんどれだけ…笑。あの猫、すごくいいところでカットインしてくるけど、そのあとはちゃんと空気読むところがすばらしいです。
孟徳スペシャルも、花ちゃんかわいくてさいこー!
孟徳さんが花ちゃんの寝台に寝転がってるスチル好きです。非常にときめいた。花ちゃんじゃないですけど、髪触りたくなる絵。あのときの、孟徳さんの「え?」も好き。びっくり嬉しでどきどきしててかわいいです。頭撫でのときは、玄兄話出てくるかな、と思ったんですけど、違う方向でより萌えました。孟徳さん相手に玄兄話じゃ空気悪くなるだけか…。
孟徳さん、早く隠居できるとよいですね。花ちゃんが本編で言う「間違えない人だけが~」というところが救いだなあと。静かに眠れるようになったらいいな。あとどれくらいがんばったら、孟徳さん、いなくなってもいいのかなあ。銅雀台の姿を見て、文若さんたちは理解していて、準備もしてて、それを孟徳さんもわかってて……と、妄想が広がっていきます。

文若
文若さんスペシャルは、とにかく山賊…!笑 大爆笑でした…!! 山賊……っ笑 かわいそうに。文若さんと花ちゃん、全然気づかないし。もうなにやってんだ、あの大人たち。孟徳軍好きだー。ほんとにかわいい。そして、あんなことがやれる関係なのが嬉しい。
ああ、もちろん、萌え部分もよかったです! 笑ってくれれば~という会話のところも可愛いし、小屋はどきどきした。朝まで心臓持つかな、とどきどきしてる花ちゃんもかわいい。ただ、文若さん、何を言いかけたんだろう。あとで言ってくれるのかなと思っていたのですが、回収されなかったので、妄想するばかりです。あ、文若さんと二人きりで邪魔の入らない場所で一夜を過ごしても、疑惑に思わず何もなかったんだなと思いました(笑)文若さんは大丈夫なはず…! でも宴はひどいです、孟徳さん!!笑
本編最後の方の、文若さんが、信じてください、って言うのと、孟徳さんが受け入れるところが好き。あと、中盤で、何でも用意してくれるから、って孟徳さんが言うところも好き。そうやって信頼してるのに、掛け違っちゃってるときは、まるで子供のような言い合いで、お互い信じたいんだろうーなーと思う。そんな孟徳軍が好きです。

元譲
元譲さんスペシャルもよかった! スチルかわいい。あずまやで寝ちゃってる花ちゃんが返事しないとき、「もう俺とは~」っていうところもかわいい。
元譲さんが周りに慕われているところもよかったなー。大感謝している相手に元譲さんかわいかった。なんていいひと。博望のこともきちんと話せてよかったな。それで、次に進めますもんね! そう、元譲ルートに…!
デイジーさん、元譲ルートどこですか。友だちEDもいいんですけど、元花も見たいなー。元花でも、孟徳さんと文若さん、わかりあえると思うんですけど、駄目なのかなあ。孟徳さんたちが、いつのまに…! ってびっくりするといい。お前だけはないと思ってた的な。でも言われてみれば、納得、みたいな。孟徳軍の中で、いちばん手がかからないと思うし。
ああでも、スペシャル、孟徳さんか文若さんのルート前提だったけど、どっちのルートでもなくて、おんぶの話が城内に広まるのも楽しいですね。孟徳さんとか面白がって、文若さんは呆れたりして。あと、結構若いんだぞイベントもいい。見たい……いいよ、元譲ルート……!

仲謀
あいかわらずまっすぐでかっこいい。こんなに頼りになる男なのに、もたれかからない花ちゃんも素敵。
手を離さない仲謀かっこいいなー。全部引き受けて揺らがない。いい男だー。
夜、花ちゃんが部屋にやってきたときの仲謀が、花ちゃんにきゅんきゅんしたんじゃないかと想像して、私はきゃーきゃーしました(笑)
そして相変わらずの仲良し孫呉が好きです。幽霊騒ぎには、脳内で公瑾さんにも役割を振っておきました。ちゃんとラブラブできずに邪魔が入るところも大好きです、仲謀軍。
あと、孫夫人。素敵なひとでしたねー。そして、黒インナーにモフモフという孫家の伝統スタイル。いずれ花ちゃんもああいう装束になるんだろうなあ。花さん、あなたのモフモフはこちらです、と孫夫人に、先祖代々孫家の嫁がつけるモフモフを渡されるといいです。

公瑾
やっぱり琵琶イベント好きだー!!! とテンションあがります。公瑾かわいいなあ。あんなにわかりやすいのに、わかりやすくありませんって顔してるから、いじりたくなる。私も大小になって、公瑾さんをいじりたいです。なんかほっとけないです、公瑾さん。それに、美形っぷりにもときめきます。
スペシャルは、周りから信頼のない公瑾さんにずっと吹き出してました。なんかよくないものが体から出てたし。仲謀、夜眠れなくなるんだ…笑。思わず、「だから、違うと言っているでしょう!~」をボイコレしました。あんなに美形なのに、コメディ担当だなんて…!笑 あのワイワイにぎやかなのが、仲謀軍!という感じでいいです! 仲謀軍好きだー。
もちろん、ちゃんと花ちゃんピンチに駆けつけるところはさすが周大都督でした!
ヒロインピンチに駆けつける→ならずもの相手によゆう→も、もしやあなたは…!という素敵パターンがよく似合います。いつでも自分の手で荒事はしないで解決しちゃう公瑾さん素敵です。

早安
早安、あいかわらずのいい男でした。孫家すごいよ! みんな男前。「かっこいい」ですよね。公瑾さんじゃないですけど、男も惚れるくらいの、男前さ。尚香ちゃんも肝がすわってるしなー。孫家いいなー。
早安は、本編からかっこいいんですけど、スペシャルでは、さらに素敵。頼りがいがあって、想いは深くて。素敵夫婦でした~。二人のあの地に足のついた生活感が、よかったな。「普通の生活をしている」ということがすでに早安にとって特別でしあわせで。それが花ちゃんと一緒で、里人もいいひとたちで、早安の居場所があったかくてよかった。きっと、早安がしてきたことを知っても、里の人たちは変わらないよー。なんだかそれも嬉しい。家族ができてよかった!
あと、早安ががんばってお礼を言うところが好きです。ああして、全く死角のない、いい男になっていくのですね…!
最後の馬上のスチル、きれいで好きです。仲謀もなんですけど、色使いとか雰囲気がかわいいです。

ノーマル&羽扇
ノーマルルートのヒーロー、晏而さんの大活躍で胸が躍るノーマルルート。でも、その切なさに胸が詰まります。忘れてしまう花ちゃんと覚えているみんなに胸がいっぱいです。あちらの世界での花ちゃんばかり見ているので、羽扇EDの方がよかったなーと思っちゃうのですけど、羽扇はBadEDで、帰るのがGoodなんですよね。それがまた切ないです。どっちもGoodでいいじゃないか…! それに公瑾さんや文若さんが生きてる大団円EDもいいじゃないか…!
晏而さんだけど晏而さんでない一家のエピローグが大好きです。「いいからお前らは覚えておけ」に、やっぱり胸がいっぱい。
ノーマル&羽扇EDも好きだー!

Pagination